症例紹介
CASE

解剖学的指標(アナトミカルランドマーク)を基準とした
平均値規格模型による咬合床

個人トレーも規格模型にて製作しているので、柄が解剖学的正中上に延びて口腔内でのポジショニングや平面のイメージが出来る様に製作しています。

模型材は重合方法により適切な石膏を選択しております。

パーシャルデンチャー、咬合平面再設定の診断にも有効

パーシャルデンチャーの個人トレーは口腔内でのポジショニング・印象採得範囲・均一な印象材の厚みなど印象採得によるマイナス要素をできる限り最小限に抑える工夫をしております

フラットテーブルによるトレーニングデンチャー(治療用義歯)

トレーニングデンチャー(治療用義歯)の形態を忠実に再現して最終義歯に移行

トレーニングデンチャー(治療用義歯)完成時

最終本義歯移行時


粘膜面の痛みの除去
習慣性閉口路終末位(圧痕)の観察

咬合ベクトルを考慮した人工歯排列

上下顎堤状況(対向関係)を観察し義歯安定の為に咬合ベクトルを考慮した人工歯排列を行っています。
矢状面からだけではなく顎堤の吸収状態や対向関係を様々な角度から観察し、人工歯排列及び研磨面(歯肉部分)の形態により義歯の維持・支持・把持・安定が得られるように考慮して製作させて頂いています。

重合方法については、ヘレウスクルッツァーとイボクラールの高精度重合法を選択しており、レジンの重合収縮を最小減に抑え、熱収縮においては重合方法別に模型材を変え膨張によって補うようにし、重合によるエラーを最小減に抑える様に工夫しております。

症例紹介1

症例紹介2

症例紹介3

症例紹介4

技工物

  • TOP
  • 症例紹介
  • コンセプト
  • ラボ概要・アクセス
  • お問い合わせ

ページの先頭へ


Copyright © 2013 KDentalCreate All rights reserved.